中田ゼミ(研究テーマ:わかりやすさの追求)

わかりやすく解説するブログ

NURO光は関東圏の人にはコスパ最強の高速インターネット光回線だ!

      2017/02/17

image

こんにちは!インターネットコンサルタントの中田です!

最近、スマートフォンを多用していて非常にストレスなのが、LTEの制限です。

私の契約しているプランでは、7GBで制限が掛ってしまうのですが、月の初めに調子に乗って動画を見てしまうことがしばしば・・・。

月の途中は通信データ状況を何度も確認して怯え、月の後半はイライラしながら

「早く来月になれ!」

と祈る始末(皆さんにも共感してもらえると思います・・・)。

こんな調子で半年くらい過ごしましたが、ついに限界がきました。

「もう怒った!

こうなったら自宅でだけでも高速インターネット回線を引いて、

無線ルーター環境を整えて、動画を見まくってやる!」

そう決心して、今回は各インターネット回線ごとのコスパを調査しました。

その結果、タイトルの通り、私にはNUROが最強だという結論が出ました。

なので、皆さんにもその真相をお伝えしたいと思います。

調査の進め方

まずは、全てのインターネット光回線サービスのプロバイダーのメニューを調べ、比較しました。

私が比較のポイントとして重要だと考えた3つは、

・料金
・回線速度
・評判、口コミ

です。

また、私が住んでいる東京(および関東圏)で利用できるサービスのみで比較検討をしております。

さらに、NURO光サービスが契約できる代理店の中で、どこが最もお得なのかも比較しています。

光インターネット回線サービスの比較

image
関東圏で利用できる光インターネット回線サービス(プロバイダー別)は、

・ビッグローブ光
・NURO
・OCN光
・ぷらら光
・@nifty光
・U-NEXT光
・DTI光
・IIJmio光

と非常に多いです。

■各種料金と回線速度

image
複雑な比較にならないよう、各インターネットサービスごとに、回線速度と料金をリストアップしました。

なお、料金の安い順に並べております。

@nifty光

+回線速度:1Gbps
+総額月割:5,333円
+通信料 4,500円&回線契約料 2,000円&初期費用 18,000円

ビッグローブ光

+回線速度:1Gbps
+総額月割:5,516円
+通信料 4,600円&申込手数料 1,000円&工事費 21,000円

DTI光

+回線速度:1Gbps
+総額月割:5,625円
+4,800円&事務手数料 1,800円&工事費 18,000円

ぷらら光

+回線速度:1Gbps
+総額月割:5,675円
+通信料 4,800円&契約手数料 3,000円&工事費 18,000円

IIJmio光

+回線速度:1Gbps
+総額月割:5,743円
+通信料 4,960円&契約手数料 800円&工事費 18,000円

OCN光

+回線速度:1Gbps
+総額月割:5,975円
+通信料 5,100円&契約手数料 3,000円&工事費 18,000円

U-NEXT光

+回線速度:1Gbps
+総額月割:6,025円
+通信料 4,900円&契約手数料 3,000円&工事費 24,000円

NURO光

+回線速度:2Gbps
+総額月割:6,442円
+通信料 4,743円&契約手数料 800円&工事費 39,990円

■備考
※総額月割は通信料と初期費用を24か月支払った場合の平均額です
※通信料は月額
※回線速度はベストエフォート(=あくまでも最大の参考値ってことです)
※料金体系の算出条件は、戸建+新規契約の前提
※キャッシュバックは、各プロバイダーおよび代理店、その時期によって変動するため除外
※工事費は、公式ページに記載のある最大の参考価格

■比較分析の概要

こうして並べてみると、金額差が一目瞭然です。

月額で比較すると、最安で5,333円、最高で6,442円です。

回線速度で比較すると、NURO以外はすべて1Gbpsです。

金額的に見た場合、NUROが割高に思えるかもしれませんが、私は次の理由でNUROを選びました。

NUROを選んだ理由

bsYUKA150701498601

私は次の3つの理由で、NUROしか選べなくなりました。

・回線速度でストレスを感じたくないから
・今だけ工事代が0円だから
・キャッシュバックが30,000円もあるから

次に、それぞれの詳細について詳しく解説していきます。

■回線速度へのこだわり

さきほどにも比較して記載した通り、回線速度は、ほとんどが1Gbpsでした。

回線速度は実際には1Gbpsもあれば十分で、動画をサクサク見るレベルの使用であれば、1Gbpsの10分の1の100Mbpsでも問題ありません。

しかし、インターネット業者が掲げる回線速度は、あくまでも努力目標(ベストエフォート)です。

努力目標とは、シンプルに言うと、「1Gbpsの回線速度を保証はできませんが、なるべく努力して目標に近づけます」といった形の契約形態のことです。

つまり、「エリア、建物などによって、1Gbpsに近い回線速度が出るところもあれば、100Mbpsしか出ないところもある」のです。

また、利用者の多い土日の夜間の時間帯は、回線速度が極端に遅くなることもあります。

インターネット光回線には、品質保証型の契約形態はないので、私は回線速度が最も速いところを選びました。

もともと、「回線速度が遅くてイライラしたくない」という理由でインターネット光回線を探していたのです。

なので、回線速度には、とことんこだわりました。

ちなみに、2015年の第三者機関による回線スピードランキングにおいても、関東エリアで堂々のトップでした。

nuroランキング
※参照:RBB SPEED AWARD 2015

■工事費がもっと安くならないか?

NURO光の費用を高くしている最大の要因は、工事費です。

改めて費用の詳細を見てみましょう。

NURO光
+回線速度:2Gbps
+総額月割:6,442円
+通信料 4,743円&契約手数料 800円&工事費 39,990円

通信料は4,743円なのに、工事費は、40,000円近い費用がかかっています。

「・・・これさえなければ」

と思っていた私は、あるキャンペーンに気がつきました。

それは、「工事代が0円になる」というキャンペーンです。

私は小躍りして喜びしましたが、皆さんは油断してはいけません。

このキャンペーンにはデメリットもあり、2年契約(24か月)しないと工事代は0円になりません。

よって、2年以上使うことが約束されている方にのみ、オススメします。

■さらにお得にならないか?

工事費が0円になるということで、私の心はNUROを契約しようと決めていました。

ですが、さらなら一押として、「30,000円のキャッシュバック」がありました。

つまり、工事費:39,990円キャッシュバック:30,000円で、合計:69,990円も割引があるわけです。

2年間の総額で考えてみると、

通信料 4,743円×24ヶ月:113,832円
契約手数料:800円
工事費:0円
キャッシュバック:-30,000円
総額:84,632円

総額の月割料金:3,526円

となります。

3,526円の総額月割は、上記で比較した中で一番料金の安かった@nifty光の5,333円よりもはるかにお得です。

NURO光の提供エリア(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、群馬県、栃木県)の人でも、事前に必ず検索しましょう

NURO光は、提供できるエリアが決まっています。

提供エリアは、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、群馬県、栃木県とされていますが、場所によっては提供できない場所もあるそうです。

また、マンションの場合、そのマンションにすでにNUROの回線が通っているケースと通っていないケースでは、NUROが使えるまでの時間に大きな開きが出ることがあります。

そのため、So-Netの公式ページでは、

①提供可能エリアか
②すぐにサービスを開始できるか

の2つを調べることができます。

■NURO 光 のお申し込み(提供エリア検索)
NURO 光

NURO光で最もお得な販売代理店

工事費無料と30,000円のキャッシュバックが受けられるのは、下記の販売店です。

※下記のリンクからでも、NURO回線の提供エリア検索ができます
※キャンペーンは当ブログのリンクから申し込まないと適用されない場合がございますので、ご注意ください

■キャンペーン先:
NURO 光

 - NURO